【Veats SHIBUYA(ビーツ渋谷)】初めてでも安心!アクセス・キャパ・ロッカーなど気になるポイントを解説!

ライブ会場
この記事は約4分で読めます。

※ブログの運営・管理のため広告を掲載しています

アデリン
アデリン

渋谷のライブハウス「Veats SHIBUYA(ビーツ)」のアクセス・キャパ・ロッカー情報を現地写真つきで詳しく解説!
初めての参戦でも安心できるよう、見え方のポイントや段差の有無までしっかりまとめました。

※今回はスタンディングライブでの参戦です^^

※この記事は2025年7月時点の情報をもとに作成しています。

ビーツの基本情報・キャパ・雰囲気など

キャパ、段差

最大で600人

👇 比較的縦長の会場ですが後方には段もあり見やすい印象

👇 サイドには棚(?)があり、ドリンクやちょっとした荷物なら置けるスペースあり!

これはとっても助かります^^

アデリン
アデリン

今回はだいたい7列目くらいのやや上手寄りで鑑賞。

メンバーさんの上半身や表情がはっきり見える感じの見え方でした。

最前列には何人?

正確に数えた訳ではありませんが15人〜20人(詰めれば)入りそうな感じでした。

ちなみに最前列の柵はこんな感じ👇

ドリンク代、ドリンクメニュー

2025年7月時点で600円(現金のみ)

ドリンクメニューはこちら👇

ロッカー、クロークは?

地下1階部分にあります。

公式サイトによるとロッカーは300個あり、300円。

両替機があるのはありがたいですね!

クロークは45L袋で500円です。

スマホの電波は?

auはダメでした…^^;

電波マークはたってるのですが入らず。

ゲーム系はもちろんSNS系も全く利用不可の状態。

このキャリアなら入るよ!って情報ありましたらお寄せ下さい^^

喫煙所はある?

会場内はすべて禁煙です。

トイレは?

公式サイトによると、

女性用 8室 / 男性用 6基+ 3室

とのことです。

整列・待機場所について

ビーツの開場待機場所はこちら。

ピンク色の線で囲った部分になります。

ライブハウスでよく見かける整理番号の書かれた立て看板などはありませんでした。

開場時間が近づくとスタッフさんによる、「早い番号の人は入り口近くへ」という趣旨のお声がけがあります。

良番をゲットした人は会場に着いたら入口の近くで待機です!

また、歩道や近隣店舗の出入り口を塞ぐことは絶対やめましょう。

ファンの民度はそういうところに出ます^^;

⚠️待機場所にはデジタルサイネージがあり、これが結構な音量です。

スタッフさんの声を聞き逃さないように注意しましょう!

アクセス方法・最寄り駅

最寄駅は渋谷駅

✅ 今回は地下鉄の渋谷駅(A2出口)からスタートしました。

ルートはこちら👇

A2の出口を出たら左へまっすぐ

メガドンキの脇を右へ進めばビーツへ到着です!

✅ JRで行く場合、一番わかりやすいのは渋谷駅ハチ公口から。

出口の先に109が見えますので、109の右脇の道をまっすぐ進むと👆と同じルートで行けます。

駅から近く道も難しくないので初めて行く人でも迷わず辿り着けると思います。

ただ、渋谷は言わずと知れた日本随一の繁華街。

平日・土日問わず人がものすごく多いので急ぎたくても早く歩けない時が多々あります。

時間にはくれぐれも余裕を持って会場へ向かいましょう!

近隣のカフェ

ビーツと同じ建物の2階!【珈琲茶館 集】

開場まで近くでゆっくりしたい…そんな人にピッタリなのが『珈琲茶館 集プレミアムグランド渋谷店』です。

ゆったりした空間でとっても快適!

もちろん渋谷という立地上、数多くのカフェやレストランがあります。

早く着きすぎて時間を潰す場所には困らないと思います^^

Veats SHIBUYAまとめ

公式サイトhttps://veats.jp/
会場住所〒150-0042
東京都渋谷区宇田川町33-1
グランド東京渋谷ビルB1・B2
電話番号03-5467-6390
※受付時間:月〜金(除く休日)11:00〜18:00
最寄駅渋谷駅
駐車場近隣にコインパーキングあり(提携ではありません)
キャパシティ600人(スタンディング)
ロッカー300個あり300円/個(両替機あり)
クロークは500円(45L)
ドリンク代600円(2025年7月時点)
喫煙所 館内禁煙
トイレ女性用 8室
男性用 6基 + 3室
電波au不可
※他キャリアの皆様、情報お待ちしています
開業日2019年9月

コメント

タイトルとURLをコピーしました