※ブログの運営・管理のため広告を掲載しています


恵比寿駅から徒歩5分ほどのライブハウス【LIQUIDROOM(リキッドルーム)】
この記事ではアクセス方法、キャパ、見え方、ロッカー情報などを実際の体験をもとに紹介します。
※今回はスタンディングライブでの参戦です^^
※この記事は2025年7月時点の情報をもとに作成しています。
リキッドルームの基本情報・キャパ・雰囲気
キャパと段差、ステージの高さなど

キャパシティについては公式サイトなどで公表はされていませんが、スタンディングで900〜1,000人ほど。
フロアは後方とサイドに段差があり。
この規模ですので段差があるのは嬉しいですね^^
ステージの高さは1mです。

今回は、な…なんと最前列!
ステージと最前柵との距離も1mほど離れており、「見上げ続けて首が痛い!」なんてことはありませんでした。
最前列には何人?
15〜20人ほど。
ちなみに最前柵はこんな柵でした👇

ドリンク代、ドリンクメニュー


ドリンク代は600円。
支払いは現金のみですのでご注意を!
ペットボトルはミネラルウォーターがありました。
ロッカーは?


ロッカーは建物の2階に350個あります。
サイズは公式サイトによると『縦31cm × 横23cm × 奥行き40cm』とのこと。
開場待ちの待機場所なので開場前から使えるのはとっても便利!
会場のある1階にもロッカーはありますが、こちらは開場後からの利用なので断然2階のロッカーがオススメ!
スマホの電波は?
auの電波はキャッチしました。
SNS、YouTube、スマホゲーム…どれも余裕で利用可能な状況でした。
(※他キャリアの方の情報もお待ちしています!)
喫煙所はある?
館内は全て禁煙ですが、入口に灰皿がありました。

トイレは?

開場待ちをするのは建物の2階なのですがここにあります。
男女で分かれていて個室もたくさん。
ですが、開演直前は激混みなので早めに済ませておきましょう!
先行物販、整列・待機場所について

リキッドルームは建物の1階がメインの会場となっており、2階が開場待ちの待機場所となります。
先行物販もこの2階で行われていました。
(たくさん人が映り込んでしまうので床の写真で申し訳ない…)
2階の奥にはカフェもあり、のんびり時間を潰したい方にもオススメです。
ロッカーやトイレもあり、天候に左右されない最高の待機場所です!
開場時間の少し前になったらスタッフさんによる呼び出しが始まります。
会場がある1階への階段に整理番号順で並ぶ感じです。
ですので、早い番号を持っている方は早めに階段付近で待機しましょう。
※一桁などの神番ゲットした人向け👇
自分の番号が呼び出されたら階段に並びます。
開場時間になったらスタッフさんの誘導でゆっくり会場入口まで進みます。
私が行った時は、前の人が入場したら一旦止められ、次の人が入場するというゆっくりな感じでした。
段差があるので転倒防止もあるのかもしれませんね。
アクセス方法・最寄り駅
最寄駅は JR・地下鉄 日比谷線 恵比寿駅
✅ 今回はJR恵比寿駅(西口)からスタート!
ちなみに日比谷線の場合は1番出口か2番出口が良さそうです。
エスカレーターがある1番出口の方が楽かな?とも思いますがお好みで。


👆こちらは実際に撮影した画像。
歩道を線路沿いに進んでいきます。

👆線路沿いに歩道をまっすぐ進むと大通りにぶつかります。
横断歩道を右へ進みます。

👆右へ進んですぐ。一つ目の交差点。
こちらを斜向かいへ渡りましょう。
上の画像で言えば「BUY-SELL」が見える方向ですね。

👆斜め向かいへ渡れたらそのまままっすぐ進みます。

👆途中で川を渡りつつ…

👆明治通りにぶつかります。(逆行で看板が暗い!)
ここを左に曲がると…

👆お疲れ様でした!
リキッドルームへ到着です^^
遠征組におすすめ!近くのホテル情報
節約&寝られればOKな人向け【ドシー恵比寿】

こちらはカプセルホテルになります。
恵比寿駅とリキッドルームの中間あたりの場所にあり、「節約したい!とりあえず寝られればOK!」な人にはピッタリ。
男女別のサウナもあり、遠征とライブで疲れた体をしっかりととのえちゃいましょう^^
⚠️注意点⚠️
チェックアウト後に荷物を預けることができません。
(チェックイン前ならOK)
気になる方は公式サイトをチェック! → https://do-c.jp/ebisu
近隣のカフェ
リキッドルーム2階【Time Out】
開場待ちの待機スペース奥にあるカフェ。
公式サイトを見てみたら、当日のライブチケット提示で飲食代金が10%オフとのこと^^
気になる方はサイトをチェック!→ https://www.timeoutcafe.jp/
恵比寿駅の近くなら【サンマルクカフェ 恵比寿東口店】

場所は恵比寿駅とリキッドルームのほぼ中間でしょうか。
メニューも豊富でライブ前の腹ごしらえもバッチリ!
もう少しリキッドルーム寄りがいい人は【ドトールコーヒーショップ 恵比寿東店】

お手頃価格でのんびりできるドトールは遠征民の味方!
リキッドルームまで徒歩2分という近さも魅力的ですね^^
恵比寿リキッドルームまとめ
公式サイト | https://www.liquidroom.net/ |
会場住所 | 〒150-0011 東京都渋谷区東3-16-6 |
電話番号 | 03-5464-0800 |
最寄駅 | ・JR恵比寿駅(西口) ・東京メトロ日比谷線 恵比寿駅 それぞれ徒歩5分ほど |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり(提携ではありません) |
キャパシティ | 約900〜1,000人(スタンディング) |
ロッカー | 350個(開場前から利用可能) |
ドリンク代 | 600円(2025年7月時点) |
喫煙所 | 館内禁煙(入口に灰皿あり) |
トイレ | 男女別れていて女子トイレの個室は4個 |
電波 | auの電波は入りました ※他キャリアの皆様、情報お待ちしています |
開業日 | 1994年7月:新宿区歌舞伎町にオープン 2004年1月:閉鎖 2004年7月:現在の場所に移転し再オープン |

リキッドルームはアクセス良好で、待機も屋内だから快適!
キャパは大きめですがステージが高めで、後方には段もあり比較的見やすい印象!
初めてでも安心して楽しめる会場です◎
ライブ楽しんできて下さい^^
コメント