※ブログの運営・管理のため広告を掲載しております

こんにちは!
今回は友人に会いに愛知県は豊川市にある【ホテルクラウンヒルズ豊川駅前】へお泊まり♪

愛知には縁があるナ〜

時々来てます^^
前回は【ホテルルートイン豊川インター】に泊まりました!
今回もたくさんの写真と共に客室内の様子をご紹介します!
前回泊まった【ホテルルートイン豊川インター】の記事はこちら↓↓↓
※この記事は2023年10月時点での情報です。最新情報は公式サイト等でご確認下さい。
ホテルクラウンヒルズ豊川駅前について
住所 | 〒442-0033 愛知県豊川市豊川町仁保通り79-1 |
電話番号 | 0533-86-3001 |
最寄駅 | JR飯田線 豊川駅より徒歩約3分 名鉄豊川線 豊川稲荷駅より徒歩約3分 |
チェックイン | 15:00〜26:00 (プランによって変動あり) |
チェックアウト | 10:00 (プランによって変動あり) |
料金目安 | 最安料金:税込み 4,400円〜(楽天トラベル調べ) |
駐車場 | ホテル専用駐車場11台分あり(予約不可先着順・24時間無料) 近隣に市営駐車場あり(24時間無料・途中出庫は実費) |
大浴場 | あり |
公式サイト | https://breezbay-group.com/hch-toyokawa/ |
開業日 | 2011年 |
客室の中はどんな感じ?
客室(シングルルーム / 12㎡/ 禁煙)
客室内は至ってシンプル。
窓はカーテンではなく、障子タイプになっておりさっぱりとした印象です^^
デスクまわり
デスクはやや広めに取られており、食事もパソコン作業も楽々でした。
強いて言えば椅子に背もたれがあったらもっと嬉しいなぁという印象。
バス、トイレ、洗面台はどんな感じ?
バスルーム
こちらもよくあるシンプルなバスルーム。
フリーアメニティーコナー(後述します)があるのでバスルームにはほとんどアメニティは用意されていません。
浴槽
筆者(身長約160㎝)がギリギリ足を伸ばせる感じ。
アメニティや設備はどんなものがあるの?
ボディソープ、リンスインシャンプー
これらの他にもハンドソープが用意されています。
浴室にあるアメニティはこれだけです。
今回はレンタル品と大浴場を利用したのでお部屋に備え付けのボディソープやリンスインシャンプーは利用していません。
ドライヤー
お部屋に用意されているコンパクトなドライヤー。
メーカー名がかなり薄くなっていますがテスコム製。
私はレンタルのドライヤーを使用したのでこちらは使用していません。
冷蔵庫
おひとり様サイズ。
ポット・カップ
お茶類は1階のウェルカムドリンクコーナーに用意されているので欲しいものを選んで持って来ましょう^^
パジャマ
1階フロント横にフリーアメニティコーナーがあり、パジャマはそこから持っていくスタイル。
サイズはフリーサイズでワンサイズのみです。
ハンガーラック
出入り口のすぐ横にハンガーラック。
大きめのハンガーが三本。
消臭スプレー
消臭スプレーはお馴染みの「清水香」でした。
フリーアメニティーコーナー
1階フロント横にありました。
パジャマの他にも、
・コットン/綿棒・歯ブラシ・カミソリ・くし・ボディスポンジ・シャワーキャップが用意されていました。
貸出品コーナー
貸出品コーナーから借りたいもののカードをフロントへ^^
今回はこの貸出品から
・オーランジュロゼのシャンプー、コンディショナー
・ドライヤー
をレンタルしました♪
特にドライヤーはレンタルするのがおすすめ!!
シャンプー類は柑橘系の香りでとっても爽やかな使い心地。
見たことのない製品だったので調べてみたらJTB商事がホテルアメニティ向けに製造している商品だそう。
どうりで店頭で見かけないわけです。
あと、貸出品にドライヤーがある=部屋のドライヤーがイマイチ…という式は合ってると思うのです。
なので、どこのホテルでも言えることですが貸出品にドライヤーがあったら必ず借りるようにしています。
館内散策♪
大浴場(1階)

大浴場は一箇所しかないため男女入れ替え制となっています。

平日は男性が19:30〜24:00、女性が17:00〜19:00
土日祝は男性が20:30〜24:00、女性が17:00〜20:00
サイトには記載がありませんが、朝6:00〜9:00も入浴可能です。
平日は男性、土日祝は女性。
なので!てっきり入れないかなーと残念に思っていたのですが入れました!
湯温は40度ちょい。筆者的にはちょい熱。
備長炭風呂ということもあり、5分ほどでポカポカです。
洗い場は五つ。レンタルしたシャンプー・コンディショナ・ドライヤーを持って行きました^^
ドライヤーは脱衣所にもあるのですが、個人的にはレンタルをオススメします。
軽いし風量も強いし。
ウェルカムドリンク
コーヒーや紅茶が15時から23時まで楽しめます。
マンガ本コーナー
かなりの数の漫画本。
きっとお気に入りが見つかるはず!
マッサージチェア(1階・無料で利用OK!)
漫画を読みながら座るもよし。
正面にはテレビが置かれており、テレビ番組を見ながらマッサージされるもよし。
コインランドリー
洗剤が無料なのは嬉しいポイント^^
利用時間が朝7時から夜11時までなのでご注意ください!
5階 自動販売機、製氷機、電子レンジ、漫画本コーナー
ここにもたくさんの漫画本。そしてソファまで。
ダラダラするのに最高!
朝食(無料)
せっかく無料ならば食べねば損!という性格の筆者(みんなそうですよね?ね?)
と言っても朝からモリモリ食べれないので少しずつですが。
いなり寿司があるのは豊川ならではだなぁと思いました^^
終わりに
宿泊した感想
今回はかなり遅い時間のチェックインになってしまったのでほぼ寝るだけでしたが、ゆっくりするスペースが存分にあり長期滞在者にも嬉しい環境だなぁと感じました^^
あとは窓から景色が眺められるのもいいなぁ、と。
繁華街にあるホテルは窓を開けても隣の建物の壁ってことが多いですし。
豊川稲荷も徒歩で行けますし観光にもピッタリ!
関連記事

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

のどかな雰囲気でいい街だったナ〜
では、また!
\よかったらクリックお願いします♪/
コメント