※ブログの運営・管理のため広告を掲載しています


今回は【福岡ビートステーション】へ遠征!
アクセス・キャパ・ロッカー情報等、写真付きで解説します!
初めての参戦でも安心できるよう、わかりやすくまとめてみました。
※今回はスタンディングでの参戦です^^
※この記事は2025年10月の参戦記録をもとに作成しています。
「私が行った時はこうだったよ!」という記録なので参考程度にご覧ください^^
福岡ビートステーションの基本情報・キャパ・雰囲気など
キャパ、段差、雰囲気
365人(スタンディング)
フルフラットで段差ナシ。
天井も高く、開放感のある会場です!
高架下にある会場なので時々「ガタンゴトン」と電車の走行音が聞こえます。
バラード曲の時には聞こえてほしくないなー…と思いました^^;
最前列には何人?
12人前後(詰めたら15人くらい)
両端がスピーカーなので「ステージの前だけ」を最前列とするならば10人ほどといった感じです。
ちなみに上手側の最前列端っこはこんな感じ👇

「見え方」について。(身長160cmの場合)
整理番号110番台の場合
2つ目の柵の2列目、上手側から鑑賞。
ステージが1m10cmと高めなのでメンバーさんの上半身はもちろん、表情もはっきりとわかりました。
フロアマップ

ステージの高さ・最前列との距離
ステージの高さは1m10cm
このキャパにしては高いですね。
縦長な会場なのでステージが高いのは嬉しいです^^
ステージと最前柵との距離は大体1mほど。
ロッカー

ロッカーは開場後より利用可能でした。
小サイズ:400円
大サイズ:600円
ドリンク代・ドリンクメニュー

600円(2025年10月時点)
※支払い方法は現金のみでした。
ドリンクメニューはこちら👇

スマホの電波は?
auの電波はキャッチしました。
SNS、スマホゲーム、YouTube…どれも問題なく利用可能でした。
※他キャリアの皆様、情報お待ちしています
喫煙所はある?

入口付近に灰皿がありました。
その他にも近隣のローソンの入り口にも👇

その他の喫煙所はこちらで探してみて下さい^^
整列・待機場所について


開場時間の約15分前からスタッフさんの声掛けによる整列開始。
ピンクの線の辺りで建物を囲うように並びます。
一般の通行人の迷惑にならないようご注意下さい。
整列の際「細かい番号はお客様同士で確認を…」のパターンです^^;
⚠️入場時は1番ずつの細かい呼び出しではなく10番ごとの呼び出しでした。
「111番から120番の方〜」といった感じです。
早い番号を持っている人は必ず前後の人と確認しあって整列しましょう^^;
チケットをもぎるスタッフさんも二人体制でした。
ですのであっという間に入場!
アクセス方法
最寄駅は西鉄薬院駅
公式サイトを見ると「最寄駅は西鉄薬院駅の北口を出て線路沿いを直進」とありました。
が、私は宿泊したホテルの関係で「天神南駅」から向かいました。
天神地下街の一番端にある「西12c」の出口からビートステーションまでは徒歩6分。
ちなみに「天神駅」と「天神南駅」は地下街で繋がっているので出口さえ間違わなければ「天神駅」からもアクセス可能です^^
周辺のオススメホテル
ビートステーションまで徒歩3分【西鉄イン天神】
福岡ビートステーションまとめ

| 公式サイト | https://beats.stars.ne.jp/ |
| 会場住所 | 〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通4-11-4 |
| 電話番号 | 092-738-1761 |
| 最寄駅 | 西鉄薬院駅(北口)から徒歩2分 |
| 駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
| キャパシティ | 365人(スタンディング) |
| ロッカー | 小型(400円) 大型(600円) |
| ドリンク代 | 600円(2025年10月時点) |
| 喫煙所 | 会場入り口にあり |
| トイレ | 男女別 |
| 電波 | auの電波はキャッチしました。 ※他キャリアの皆様、情報お待ちしています |
| 開業日 | 2005年7月 |

天神エリアからも徒歩圏内のビートステーションでした!
天神地下街も近く飲食店も豊富!
福岡は空港からのアクセスの良さがピカイチなのでとっても好きな都市です。
美味しいものもたくさん^^
福岡グルメもビートステーションでのライブも楽しんできてくださいね!
「◯番だとこんな見え方だった!」という情報もお待ちしています^^



コメント